blog
リンクルフリーシャツの魅力とクールマックス素材の徹底解説

いつも横浜テーラーナガサカのブログをご覧頂き、誠に有難うございます。
本日のスタッフブログでは、ポリエステル100%のリンクルフリーシャツをご紹介いたします。このシャツは「クールマックス」という高機能素材を使用しています。シワになりにくく、お手入れが簡単です。ぜひ最後までご覧ください。
リンクルフリーオーダーシャツ価格
綿100%
¥15,500+税(税込¥17,050)~
ポリエステル100%/COOLMAX
¥18,500+税(税込¥20,350)~
リンクルフリーとは?

リンクルフリーシャツ
「リンクルフリー」とは、形態安定性のある生地です。この技術により、シャツはアイロンが不要になります。洗濯機で洗うだけで、お手入れが完了します。さらに、仕事中にもシワになりにくいのが魅力です。清潔感のある見た目を維持できます。
従来の形態安定シャツは、安価なイメージがありました。しかし、技術の進化で高級感のある見た目も実現可能です。生地メーカーからも「形態安定性は必須」と言われるほどです。当店でも大人気の商品です。
クールマックスとは?

FM16017(チェック) FM19892(白)衿:CO92カッタウェイ
クールマックスは、アメリカのインビスタ社(旧デュポン社)が開発したポリエステル素材です。主に汗や湿気を吸収し、速乾性を発揮します。そのため、夏の衣料やスポーツウェアに多く使われています。詳しくは「クールマックスについて公式サイトでみる」をご覧ください。
クールマックスの主な特徴
吸汗速乾性
クールマックスは汗を素早く吸収し、外部に放出します。これにより、常にドライな状態を保ちます。快適な着心地を維持できます。
通気性
繊維が軽量で通気性が高いため、熱がこもりにくいです。涼しさが保たれます。
軽量性
クールマックスは非常に軽量な素材です。運動中も快適に動けます。
耐久性
ポリエステル素材なので、洗濯や使用による劣化が少ないです。長期間使用できます。
クールマックスは、夏用シャツやスポーツウェア、下着、ソックスなど、快適さが求められるアイテムに最適です。
リンクルフリーシャツのお手入れポイント
リンクルフリーシャツは、洗濯機で洗ってハンガーに干すだけで、シワが回復します。しかし、さらにシワを少なくする方法があります。
洗濯後、脱水時間を短くしましょう。水が滴る状態で干すことで、糸にハリが出ます。さらに良い状態で乾きます。
ただし、注意が必要です。リンクルフリーシャツには、エリとカフスに特殊な芯地が使われています。高温プレスや乾燥機の使用は避けてください。型崩れの原因になります。
クリーニング業者に依頼する場合は、「高温処理をしないように」と伝えましょう。ご家庭でのお手入れが推奨されますが、クリーニングの際はご注意ください。